• 悪性リンパ腫を克服した70爺の愉快な生きざま

1月の歩いた歩数

朝ウォーキングすることを日課としている。そして「1日万歩」1年で365万歩が目標だ。1月は比較的雨の日が少なく目標達成かと喜んでいたら、最後に落とし穴があった。 一日平均9,686歩 1カ月間の記録を見ると元旦(1月1日 …

続きを読む


You tube 貼り付けの練習

  • 2023年12月17日

ひと昔(11年)前は若かった! 熊本シニアネット(KSN)の仲間が、平成22年11月開催された新会員歓迎会とアトラクションのビデオを送ってくれた。な・なんとアトラクションの中で、小生の空手演武が写されていた。ぎこちない動 …

続きを読む


昔あそびの伝承

  • 2023年12月17日

昔あそびの面白さや伝統を伝える活動を行っている「秋津ふるさと会」では12日(火)秋津小学校1年生約90名を対象に昔あそびの体験活動を行った。当日は、秋津校区内の自治会役員や同校の父兄の協力も得て楽しく行った。体験種目は、 …

続きを読む


白菜漬け

我が家の白菜漬け 「古閑の滝」で地名は知られている阿蘇市一宮町坂梨の古閑で兄が野菜を作っている。古閑の滝から数百メートルしか離れていない場所は寒い。寒いと言うより「冷たい」と言う感じ。分かり易く表現すれば「冷凍室を開けっ …

続きを読む


11月の歩いた歩数

朝ウォーキングすることを日課としている。そして「1日万歩」1年で365万歩が目標だ。11月は比較的雨の日が少なく歩けた方だと思う。 一日平均10,690歩 1カ月間の記録を見ると1日~11日まで連続して10.000歩を超 …

続きを読む


守る会九州・沖縄ブロック熊本大会

  • 2023年11月14日

全国重症心身障害児(者)を守る会の第23回九州・沖縄ブロック大会が11月10日(金)~11日(土)260名余の参加者で熊本市で開催された。今回の熊本大会はコロナ禍により2度の延期を余儀なくされ、福岡大会から5年ぶりの開催 …

続きを読む


10月も良く歩きました!

朝、5時に起きU「ルーチングワーク」を行った後にウォーキングに行くことを日課としている。今月はハプニングが起きた。13日に万歩計が突然機能しなくなった。単なる電池切れではあったが・・・そのために13日は1,677歩。翌日 …

続きを読む


アイキャッチ画像のサイズ

  • 2023年10月31日

昨日の質問から 昨日、KSNでワードプレスでのWEB作成の方法を尋ねられた。特にアイキャッチ画像が大きくなるので適正なサイズはどの程度か?その場では回答することができなかった。推奨されるサイズは横1200×縦630ピクセ …

続きを読む


朝のルーチングワーク

  • 2023年10月30日

毎朝、5時に起きるのを原則としている。夏も冬も同じだ。5時に起き4つの仕事がある。 ①味噌汁の出汁取り 前の夜にイリコを鍋に入れておく。朝、これにカツオブシを加え沸騰させる。沸騰したらガスを止めイリコ・かつお節を取り出す …

続きを読む


PAGE TOP