熊本シニアネット(KSN)仲間とともに 熊本シニアネット(通称KSN)の仲間と「低山愛好会」を作り、シニアでも無理せず登れる山を対象に月に1回の割合で登山している。世話役の代表者がメールで募集し登山者数を確認し登山計画を …
続きを読む
平成6年4月29日(月)、くまもと江津湖療育医療センターの地域交流スペースで熊本県重症心身障害児(者)を守る会(以下「熊本県守る会」と言う。)の定期総会が開催された。当日は雨降りの天候にもかかわらず会員約80名が参加した …
続きを読む
阿蘇の古閑の滝から数百メートル離れた所で成長した「阿蘇高菜」今年も3月16日(土)に兄夫婦と「高菜折り」(茎の柔らかい所から1本1本折って収穫するので「高菜折り」と呼ぶ)作業を行い、10キログラムに束ねた高菜4束・40キ …
続きを読む
AKBの仲間と出演 2023年の秋津公民館の自主講座の発表会が3月2日(土)~3日(日)開催された。2日は絵画や書道などに関する完成品が公民館内に展示された。3日は演奏や体操・ダンス等に関するものの発表会が行われた。一年 …
続きを読む
とにかく取り掛かる! イノシシ肉が手に入った。もうずいぶん前のことだ。オッカナイも娘も敬遠気味で長い間2階の冷蔵庫(冷凍室)にお休み状態。「もったいない精神」の強い私が「牡丹鍋作り」に挑戦。まずはインターネットでレシピを …
続きを読む
今年は閏年。2月が29日だ。ひと月何日であろうと平均歩数で一日万歩が目標だ。2月も残念ながら目標未達成。 一日平均8,006歩 今月はナ・ナント1日平均8,006歩と大幅に減った。1月30日~2月1日に寝込んで歩数がゼロ …
続きを読む
キムタカとその仲間たちの会発足式 熊本県内の障害児・者の保護者や関係する団体の有志の呼びかけにより「キムタカとその仲間たちの会」発足式が2月24日(土)熊本市パレアにおいて行われた。熊本県重症心身障害児・者を守る会坂田 …
続きを読む
このHPは「Word Press 」で作成しているが未だ悪戦苦闘している。今回はブロックの中の「カバーブロック」に挑戦することにした。上手くできるかなぁ?
続きを読む
オッカナイ(オー家内)が女子会で留守に加え、今日は何も予定が入ってない。何かやっていないと落ち着かない性分で久しぶりに男の料理に挑戦。 タイ料理・ヤムヌア タイの牛肉のサラダに挑戦。「ヤム」はサラダ。「ヌア」は牛肉の意味 …
続きを読む