• 悪性リンパ腫を克服した70爺の愉快な生きざま

 4時40分に起床。毎朝の仕事、⓵みそ汁の出汁取り、②バナナジュース作り、③お湯沸かし、④ヌカ漬け上げの4つを行い、NHK英会話の勉強を少し行い2度寝する。7時40分頃再起床。朝食後はホームページに動画を上げる勉強を少し行う。
 今日からいよいよ腰の手術のため入院。11時50分頃、「しばらく美味しいものが食べられないだろう・・」と娘とオッカナイが最近オープンした寿司屋に連れて行ってくれた。
熊本市十禅寺 活魚回転寿司「水天」

中村整形外科

 14時までに熊本市西区の中村整形外科へ。コロナの検査等を行い娘とオッカナイは待合室に待たせて2階の入院する部屋へ。トイレ、シャワー室、食堂等色々な説明を受ける。部屋は4人部屋。一つのコーナーは空きで、私のコーナーは窓際だった。隣の人は私と同様今日入院し、明後日(30日)に手術すると言う。後で判ったことだが順番は私の次だった。
 入り口の方は24日に手術を行い今日で4日目と言う。「同病相憐れむ」じゃないが、直ぐに仲良くなり「腰痛談義」となった。

  その後、リハビリルームの隣で、腰に巻く装具の型取りを行なった。待合室で、オッカナイ、娘を含め手術前の準備、手術の流れ、リハビリ等の説明を受けた。

 昨夜は病院で4回トイレに起きた。幸い廊下を挟んで正面がトイレなのが嬉しい。8時前に朝食。食堂でなく未だ自分の部屋で取った。
 手術室の担当の看護師さんから明日の手術までの流れの説明を受ける。食事は今夜まで。水分補給は夜の10時まで。11時50分昼食が届く。写真を撮りオッカナイに送る。簡素な昼食であるが結構美味しい。我が家では食後にヨーグルトやヤクルトを飲んだり、甘い物、デザートを取るなどするが、日頃の飽食を反省する。
 夕食が⒙時前、2~3日身体を洗えないのでシャワーを浴びる。気持ち良かった。一日がこんなに長いものとは思わなかった。

 4時40分頃目が覚める。6時半に検温と血圧検査。いよいよ手術日の今日が始まる。朝食は当然無い。7時に浣腸。「我慢して出せるだけ出して下さい!」と言われたが普段の半分位の量か?

 8時に点滴を始める。腕に静脈が見つけずらかったので手の甲に針を刺す。部屋のベッドに寝たままゴロゴロと待合室みたいなところに運ばれる。身体全体真っ裸で上半身には浴衣が欠けてある。下半身はこの時点では何もなく、手術終了後はふんどしを締めていた。
⓵右手に血圧計
②左手は点滴、③指先には酸素濃度測定器
④チンポコには尿を取る管
⑤頭の方に心電図

 11時過ぎ、3階の手術室に運ばれる。手前の部屋で麻酔の先生が、点滴に麻酔液を入れるので直ぐに眠れますヨ、と説明。
 説明が終わったか判らないうちに意識は無くなった。(その後、隣室の手術室に運ばれ院長先生が手術したらしい。)
背中の傷口には溜まった血液を抜くための管が入っている。

 
 気が付いたら、オッカナイと娘が話し掛けてきた。頼んだもの(ブラシや爪切り)は持って来てくれたか?と問うた記憶はあるが詳細は覚えておらず。
 背中に人差し指位の大きさの穴を開け、そこには管があるらしい。チンポコの先にも管が繋がれている。背中は痛くおしっこは出るのか出ないのか微妙な気持ち。意識があるような無いような一晩で朝方になりぐっすり眠った。

 朝食が8時前に運ばれてきた。昨日は丸一日何も食べていない。寝たままの状態で身体を横にして食べた。完食。美味しかった。リハの担当の方が、装具が出来上がった、と言って装具を持って来た。2万9千円余り。ひとまず全額を支払い後期高齢者医療で約9割が戻ってくるので、その手続きも説明してくれたが上の空。支払いも財布の中にあるお金を取ってくれと依頼。この時はしっかりしていた(笑)

右奥にテレビ
その下が貴重品等を入れる箪笥
左の奥はロッカーで荷物置き
ベッドは①ベッド自体の上下、②頭部分の上下、③足の部分の上下が可能
横のテーブルが荷物置き兼机
パソコンも利用できる

夜寝る時、痛み止めと睡眠誘引剤は飲んだ。トイレにも何回か起きたがよく眠った。

 昨夜は3度トイレに起きた。直ぐに眠りつくので幸いだ。6時30分点滴を行う。昨日取り外したので点滴は終わりかと思ったがそうではなかった。午前、午後1回ずつで本当に終わると言う。今日はほとんど何もすることなく退屈な一日になるだろう!と思っていたら、朝から下痢気味だ。診察に来た看護師さんにこのことを話すと、点滴を行なうと下痢になる人が結構居ると言うことだった。(後になって気付いたら下痢気味は今日一日だけだった。)

 10時30分に今回初めてのリハビリ。もうリハビリをやるのかと不思議に思っていたら、エコノミークラス症候群にならないよう足に布の袋を被せ、風を吸収し圧縮するようなリハビリだった。
 昼食も完食。美味しく感じることは健康な証拠か?15時頃最後の点滴。何のための点滴か、聞くのも面倒だ。腰の痛みも傷口の痛みもない。嬉しい!痛み止めも睡眠誘引剤も必要なし。

 昨夜は良く眠れた方だが、朝4時頃からウツラウツラしていた。NHKのアプリ「ゴガク」を聞く。今日も天気が良い。カーテンを開け空気を入れ替える。食事も今日から食堂で行う。仲間?が7~8人。
 昨日と同じく午前中15分程のリハビリ。
 夕方16時頃、オッカナイと娘が着替え衣類等を持参して面会に来る。食堂で対応。
何を隠そう!「高菜漬け」も一緒に持って来てもらった。夕食から早速頂いた。ただ難しいのは一緒に入院している患者の人にどうやって勧めるか!コソコソ食べるか?だ。
幸いなことに入院している人はほとんどが60代から70代。良く見ていると食べるのが早い!看護師さんが「食事ですよ~」と案内があった後、各部屋からゾロゾロ出ていく音を聞き、5~6分遅れて食堂にゆっくり行く。ほとんどの人が半分以上終わっている。みんなが片付けた後でコッソリ高菜漬けを開き一人でニヤニヤしながら食べている。
 2階のナースステーション前に「wi fi」の案内があるのを見つけた。今日からパソコン使いますから・・と申し出てパソコンが使えるようになった。

 今朝は3時頃目が覚めた。それもそのはず何もすることなく8時半には寝るからだ。NHKのラジオを聞く。昨夜6時に夕食を取り14時間後に取る朝食が一番美味しい。9時から昨日と同じリハビリを行い、職員付き添いで散歩を行った。パソコンが使えるようになったので「体験記」を書き始めた。

 5時30分に目が覚める。夜、水分補給するためかトイレには3~4回起きる。腰の痛さ、足の痺れが無くなったら小便の出及び小便の切れが良くなったような気がする。

9時からリハビリ。終了後一人で散歩の許可が出た。近くの住宅街を15分程歩く。もう少し歩ける自信はあるが、途中で足の痺れが出ないかと心配になる。この位で止めておこう!日中は退屈な時間が過ぎる。NHKラジオも英語講座を聞く。真剣実がないためか頭には入ってこない。午後から再び20分程の散歩。

 17:00~シャワー。シャワー室の前に設置してある黒板にシャワー希望者が事前に予約するようになっている。シャワー終了後は緊急ボタンで看護師を呼び背中の傷口をチェックしてもらう。あ~立派なことだと褒められる。
 17:30頃、娘夫婦とオッカナイが着替え持参で面会に来る。何時退院するの?と聞くが自分で決められるものでもない。夜はテレビで巨人・阪神戦を行っていたので暇つぶしに見る。

 4時半頃目が覚め久しぶりにラジオ深夜便を聞く。今朝も朝食は美味しく完食。アッツ!朝食だけでなく今まですべてを完食だ!9時からリハビリ、近くのコンビニまでボールペンを買いを兼ね15分程の散歩。
 今日はホームページが立ち上がらず何もすることなし。お昼は初めての蕎麦。チャコちゃんから心配のメールが届く。

 10時半からリハビリ。その後レントゲン検査。そのまま午前中の散歩を20分ほど行う。昼食後に今回の入院費用の概算が持って来られた。現金払いばかりらしい。10万円と書いてあった。

 6時起床。4月24日に手術した同部屋の人が退院する。レントゲン写真を見せてもらったが腰に4本のボルトが埋め込まれている。現代の医療はどんなことでもするんだ!と感心。
 食堂に行くと同志に会うみたいな感じで大きな声で挨拶。それでもまだ2~3日の人は引っ込み思案。

 10時からリハビリ。エコノミークラス症候群対策みたいな感じで、足全体を大きな袋で圧力かけたりほどいたり。
 その後20分程の散歩。近くのコンビニまで行き飴玉を買った。入院生活していると特に欲しいものも無い。明日退院できると思うと足取りも軽い。
 お昼はカレーライス。ここに来て初めてのことだ

 14時から散歩に出かける。明日が退院となると何だか風景が変わったような感じ。近くのスーパーに行ったが不思議な何も買うものは無し。
 夕食の時共に入院している仲間(?)に明日退院すると挨拶。「やっと刑期を務めましたか?」と冷やかしが来た。
 食堂にこっそりパソコンを持ち込み、20時からKSN花立サロンスタッフの打ち合わせ会を行った
 

 5時30分起床。やっと今日退院できる。嬉しいなぁ~。腰の痛さも足の痺れも無いので特に嬉しい。
 この食堂で食べる食事もこれが最後。NHKの連続テレビを見ていると、院長が巡回診療に来る。背中の傷痕をみて「大丈夫だ!」と太鼓判を押す。
 リハビリに行き、退院後の注意事項を受ける。私の性格(ちょっとチョロチョロしやすい)を見てか、良くなったと思っても無理はしないで下さい!と何回も言われる。
9時40分、オッカナイと娘が迎えに来る。自分で荷物を持とうとしたら看護師さんに「重いものは持ったらいけないでしょう!」と注意された。支払額は93,050円。外は雨だった。

Follow me!


PAGE TOP